メカニカルデザイン事業部の猪瀬です。
お世話になっております。
さて、暖かくなり、野山やダムなどを散歩する機会が増えてまいりました。
山道を歩いている最中、足元をふと見ると「ぜんまい」が生えているではありませんか。
おっ!山菜だ!採って帰ろう!そして料理写真でも撮って、ブログのネタになるぞー!
・・・と思った矢先。
はて、この山は誰のものだろうか?果たしてブログに堂々とアップできるのだろうか?
と考えました。
ヤフー知恵袋的なサイトで調べましたが、山であれあぜ道であれ、誰かの持ち物である。
看板などなくても、そこは国の持ち物である・・・との旨。
危うく、ブログに掲載できない記事を書くことになってしまうところでした。
ちなみに、ぜんまいにはオトコゼンマイとオンナゼンマイなるものがあり
繁殖できなくなる為、オトコゼンマイは採っちゃだめらしいです。
素人には判断付きかねます。
そんなことがありましたが、帰宅する最中、野菜の路地販売所を見つけまして。
なんと、そこにはぜんまいが売られておりました。
(県境まで行ったのに、地元で売られていました)
色があからさまに綺麗なので、天然モノではないでしょうね。
夕食においしくてんぷらにしました。
野菜・山菜のてんぷらは最高にまいうーです!
以上、ぜんまいの話でした。
投稿者プロフィール

- メカニカルデザイン事業部
最新の投稿
個人ブログ2021.05.10イカちゃん
個人ブログ2021.04.13将来海沿いに住みたい
個人ブログ2021.02.16どうも禁酒おじさんです。
個人ブログ2021.01.182021年あけまして!