はじめまして、メカニカルデザイン事業部の菊地と申します。
タイトルの通り、本日からファンテクでのR&D事業に関しての
ブログを書いて行こうと思います。
加えて自分も所属している模型クラブについても、今年からR&D事業に
関わる活動をして行く為、紹介も兼ねて併せて書いて行こうかと思います。
ファンテクノロジーでは福利厚生の一環としてクラブ活動が認められており、
昨年から活動している模型クラブがあります。
今まではキャラクター物に関わるお話は、公式hpでは版権関係と
お仕事上のお話があり載せられませんでしたので、
社内イントラネット内のブログで投稿をしておりました。
クラブには正式名称があるのですが、これもhp上での公開は難しい為、
模型クラブで話をさせて頂きます。
実は弊社事務所の入り口には模型クラブメンバーで作成した作品を
多数展示しています。
フィギュアやプラモデルコレクターの中では有名なコトブキヤ製ケースを
2台使用しているのですが、展示しているプラモデル画像は上述理由により、
残念ですがそのまま画像を載せる事が出来ません。
載せるとなると、下記の画像の様に殆どがモザイクだらけになってしまいます (;^_^A アセアセ・・・
ですが、今年からR&D事業の一環でファンテク オリジナルキャラクター
の作成やオリジナル商品の企画・商品化を目指して動き始めています。
こちらはきちんとした画像を公開出来るかと思いますので、進捗報告を
兼ねて投稿して行ければと思います。
最後にR&D事業の社内イベントとして、今年は社員によるアイデア
コンテストも開催されます。
社員皆さんからの良いアイデアが沢山出てくることを期待しております。
投稿者プロフィール
- R&D事業部共通