こんにちは!ITSS事業部の青野と申します。
昔からゲーム作りに興味があって、Visual BasicとDirectXを利用して
ブロック崩しを作ったり、i-Appliの開発ツールを使ってテトリスっぽいものを
作ってみたりして楽しんでいました。
そして最近その熱が再燃し、スマートフォンのゲームアプリを作ってみたいと思い
調べてみたところ、「Unity」というものを使って作ることができるようです。
「Unity」は「Visual Stadio」のような統合開発環境を内蔵していて、
「iOS」や「Android」等のスマホ系OSのほかに「Windows」系、さらには
「PlayStation 4」等の家庭用ゲームの開発まで対応しているようです。
無料版のライセンスもあるので、この「Unity」でいっちょ挑戦してみたいと思います!
次回ブログ投稿時には何かしら作ったものを提示できればいいな!
それではまた!
投稿者プロフィール

最新の投稿
事業部ブログ2021.06.23昔のゲームとこの頃のゲーム
事業部ブログ2021.05.24はじめの一歩
事業部ブログ2021.04.23報連相は大切です
事業部ブログ2021.03.23IdentityServer4でエラーに遭遇